8月26日(土)の10時から13時まで牛久保東町内会館にて、横浜市総務局危機管理課2名を含む48名が参加して、家庭防災員自主活~72時間を生き抜くために~が開催されました。
地域における防火・防災活動のさらなる工夫と強化のため、6グループに分かれて、第1部では町内会オリジナル資料を使い、図上訓練を行いました。
町の防災組織メンバーであることを想定し、3,24,72時間後の目標や具体的な活動を話しあいました。
第2部では、社会福祉協議会を通じボッシュ社よりいただいたミネラルウォーターと缶詰乾パンを使い、料理実習をしました。
ポリ袋で炊くご飯が紹介され、乾パンでパフェやきなこボールを実際に作り、レトルトカレーとともにいただきました。最後に参加者には、ミネラルウォーターと乾パンが配られました。